
6月4日(土)、均しコンクリートの打設が完了しました!
コンクリートバケット、ポンプ車を活用して各箇所へ打設しました。
均しコンクリートは、建物・鉄筋の墨出しをするため
表面をきれいに仕上げなければなりません。
元請、協力業者ともに力を合わし
基準高、水平、勾配など設計書に従い仕上げていきました。
均しコンクリート打設後は、建物の基礎となる
既製杭の杭頭補強筋を組立・設置しました。
杭頭補強筋の組み立ては協力業者さんの敷地で組み立て、
その後運搬車に積み込み、場内へ搬入しました。
設置作業は、吊り作業となるため
周囲・合図の確認を徹底し、クレーン災害防止に努めました。
(均しコンクリート打設完了) (杭頭補強筋設置完了)
そして、いよいよ躯体工事の本番が始ります。
先ずは地下2階の床となる底版コンクリートの
鉄筋組立を行います。
設計書をよく見て、協力業者の方々と細かなところまで
しっかりと打合せして施工していきます。
One for all, All for one!
チーム力を生かして、頑張ります。